2022/06/27
【産業保健と看護】
当法人の井倉と藤本が、産業保健と看護の雑誌の特集で、社内でバズるEラーニングコンテンツの作り方の座談会に登壇しました。
動画コンテンツの作成と活用を、これから考える産業保健職のための情報発信を行いました。
看護の力で、ワクワクとドキドキを形に!
NPO法人
当NPOには、保健・医療・福祉・教育のみならず、さまざまな分野での経験が豊富な看護職が多く所属しています。
私たちは、バリバリ働く人はもちろんのこと、看護の力で少しの時間でも人の役に立ちたい人や
専業主婦として日常生活を大事にしている人まで、それぞれの看護職人生を応援する団体です。
関わる皆様の温かいご支援のもと、所属会員の強みを生かした活動に取り組んでまいります。
2022/06/27
【産業保健と看護】
当法人の井倉と藤本が、産業保健と看護の雑誌の特集で、社内でバズるEラーニングコンテンツの作り方の座談会に登壇しました。
動画コンテンツの作成と活用を、これから考える産業保健職のための情報発信を行いました。
2022/4/26
【名古屋大学で講義】
名古屋大学医学部保健学科で当法人の井倉が講義を担当しました。
次代を担う看護学生さん向けに「地域における精神障害者への支援」をテーマに、90分間の講義を行い、好評を得ました。
2019/5/24
【産前産後サポーター講座】
愛知県小牧市内で産前産後サポーター養成講座(プレセミナー)を開催しました。(担当;愛知支部伊藤・小坂井)
当日の様子は、中日新聞にもとりあげていただきました。
一般のボランティアさんたちにも看護職の専門知識が求められていることが、実感できました。
2020/1/25
【安濃温泉ヨガ教室】
津市安濃温泉で、誰でも参加できる無料お手軽ヨガ教室を実施しました。
事前の健康相談には6人の方が参加され、ヨガ教室には30人を越える方の参加がありました。
3歳から80歳を超える方まで、老若男女が参加した楽しい会でした。
忙しい現代社会で暮らしている皆さん、時間や金銭的な制約などのせいで「ワクワク」や「ドキドキ」をあきらめてませんか。
私たちは、人が繋がることで、これらの制約を最小限にすることを目指しています。
看護職が心から『楽しい!』『面白い!!』そんなふうに思える活動を形にしていきます。
地域の住民さんは、看護職自身が考えている以上に、みなさんのことを必要としてくださっています。
私たちが活動のプラットフォームになることで、すべての人に健康と笑顔をお届けすることができたら、なんと幸せなことでしょうか。
職場や家庭だけでなく、いろいろな人から感謝され、さらに、今後の人生に役立つ経験をすることが叶います。
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
---|---|
店名・店番 | 二二八(228) |
貯金種目 | 普通貯金 |
口座番号 | 3558547 |
口座名義 | 特定非営利活動法人三重ナースマネジメント協会 |
銀行 | 住信SBIネット銀行 |
---|---|
支店番号 | 106 |
支店名 | 法人第1支店 |
口座番号 | 1334882 |
口座名義 | 特定非営利活動法人三重ナースマネジメント協会 |
4月 NPO法人総会
5月
6月
7月 訪問託児強化月間
8月 第3期エンタメ保健活動Labo開始
9月 秋季研修会
10月 会員交流会
11月
12月
1月 第3期エンタメ保健師Labo終了
2月 会員交流会
3月 訪問託児強化月間